平成24年5月26日「彩雲」という珍しい現象に出会いました。~むさしの園にて~
階層別研修の実施
外部より講師を招き、平成23年11月から平成24年10月までの約1年間に渡り、むさしの園・けやき園両園合同の階層別研修を行っています。
この研修は、職員を「管理職クラス」「リーダー職クラス」「一般職クラス」の3層に分け、職員に合った研修を受けられるようにしたものです。それぞれの研修内容は別ではありますが、「福祉プロフェッショナル人材としての基本(姿勢・能力・技術)を身につけ、ご入居者・ご家族・地域住民の皆様の更なる満足向上、職員満足向上への体制を構築する。」という目標を根本に研修を行っています。
自衛消防訓練を実施しました
平成24年5月21日、7月18日、各施設において、夜間体制時における自衛消防活動要領の再確認を行うための自衛消防訓練を行いました。
夜間帯は日中帯に比べると職員の人数が少ないことを考慮し、「今行わなければならないこと」を常に考えながら行動しなければなりません。
それぞれの役割意識を充分に持ち、行動することの大切さを実感した訓練となりました。
サービスの質の向上にむけた取り組み
むさしの園では、現在、排泄ケアの向上にむけた取り組みを行っております。
具体的には、排泄ケアが必要な方、全員を対象としました排尿量測定を実施し、その結果を基に、お一人おひとりに適した排泄用品の選定と排泄ケア提供時間の設定を行っています。
その他、トイレでの排泄が可能であるかを失禁の症状から分析し、一人でも多くの方がトイレで排泄が出来るようになるために、『トイレットトレーニング』にも取り組んでいます。
この取り組みと同時に、排泄用品もTENA(テーナ)製に変更しました。写真①は、従来のオムツのように尿取りパットと併用せず、一枚で使用するため、通気性に優れ、パットのズレなどによる皮膚のトラブルも解消されるというものです。
また、写真②は、通常の下着に近い感覚で使用できる製品です。尿取りパッドが身体にフィットするように出来ているため、万一尿漏れがあっても、安心して生活できるというものです。
二つの製品とも、一枚で使用するため、ズボン周りもすっきりし、周囲の方に「オムツをつけている」という事がわからないため、着用している方の羞恥心や自尊心にも十分、配慮できるようになりました。
排泄用品変更後は、介護職員全員が勉強会に参加し、当て方のみならず、ご入居者の気持ちや「尊厳」について考える機会を設けるなど、排泄ケアにとどまらない、ケア全般において大切な事を多く学びました。
今後とも、ご入居者の皆様の日頃の生活や今まで生きてきた人生を大切にし、私達のケアから、より一層の安心と笑顔を提供できるよう職員一同、努めてまいります。
三菱東京UFJ銀行新任社員の皆さんが来園されました
両施設に依頼があり、5月15日・17日の2日間、三菱東京UFJ銀行の新人職員の皆さん4名が、研修の一環として、ボランティア体験を行うために来園されました。
2日目には、楽しい企画を開催していただき、ありがとうございました。
皆さんの今後のご活躍を期待しております。
むさしの園 行事の様子
◆衣料品販売会◆平成24年5月13日
衣料品販売会が開催されました。
1階ロビーに並んだ、彩り豊かな洋服や小物等をご覧になり、職員やご家族の方に相談をしながら、真剣に選ばれていました。
◆初夏の日帰り旅行◆平成24年5月25日
~風情溢れる蔵造り ぶらり!小江戸川越の旅~
今年も、初夏の日帰り旅行で、埼玉県の「小江戸川越」へ行ってきました。
午前中は、菓子屋横丁でお土産を購入されたり、蔵造りの街並みや「時の鐘」を見学されたりと、皆様、思い思いに楽しまれていました。昼食は、えぷろん亭にて「川越名物・芋ご膳」をいただきました。
午後は、「川越会館」へ見学に行き、毎年10月に開催されるという、川越祭りの山車の大きさと、その迫力に驚きました。
あいにくの天候でしたが、皆様思い思いの時間を過ごされ、素敵な旅となりました。
◆第11回 福祉文化祭◆
今年も、羽村市福祉センターにて行われた、第11回福祉文化祭へ行ってきました。
様々な作品をご覧になり、驚かれたり、感心されたりと、楽しまれていました。又、ご自分の作られた作品が展示されているのを見て、皆様喜ばれていました。
◆花しょうぶ祭り見学◆
青梅市にある、吹上しょうぶ園へ出掛けてきました。
色とりどりのしょうぶをご覧になられ、「時期の花が一番綺麗」と笑顔で話され、楽しまれていました。
又、しょうぶだけでなく、蓮の花やカルガモの親子も見る事ができ、自然に触れる良い機会となりました。
むさしの園 デイサービス
その人らしい生活を支える在宅支援
デイサービスむさしの園では、ご利用者やご家族の“声”を大切にしています。
日々の関わりの中でのご利用者の声や送迎時にご家族と何気なく交わす会話等からも、希望を叶えるために何が出来るかを全員で話し合い考えます。
小さなことでもどうぞお気軽にご相談ください。
羽村市根がらみ前水田チューリップ見学 あきる台公園へ散策
暑い夏が今年もやって来ました
デイサービスでは暑さに負けない体力づくりを行っています!
◆転倒防止体操
何事も日々の小さな積み重ねが大切です。生活を元気づける手段として取り組んでいます。
◆手ぬぐい体操
肩関節可動域の訓練
けやき園 行事の様子
◆春の大運動会◆
けやき園では初となる全階合同の春の大運動会が開催されました。
玉入れ、リレー、職員による障害物競争、大玉転がしの4つの種目が行われました。最終競技である大玉転がしを残した時点で得点が全階同点となり、大盛り上がりの展開となりました。
結果、2階が優勝し、優勝杯・賞状が授与されました。ご入居者より「またやりたいわ」「次こそは優勝よ」などの多くの好評を頂き、次回の開催が待ちきれない大運動会となりました。
◆初夏の日帰り旅行◆
「小江戸川越」へ日帰り旅行に行きました。当日は、朝から雨が降っていましたが、川越に着いた瞬間に雨は止み、過ごしやすい天候へと変わりました。
昼食はえぷろん亭にて名物の芋ご膳を召し上がり、「お芋が柔らかくて美味しい」と大変好評でした。
午後はまつり会館、時の鐘を見学後、蔵造りの街並みを散策し、菓子屋横丁ではお煎餅や川越名物の芋を使ったお菓子などを召し上がりました。最後に川越氷川神社をお参りして帰路につきました。帰りの車内では「楽しかった」「秋はどこに行こうかね」など感想もあり、思い出に残る旅行となりました。
けやき園での出来事
◆音楽療法演奏会◆
平成24年4月22日
音楽療法演奏会が今年も開催されました。
皆さんの普段の音楽療法での成果を発揮され、竹や鈴などを使い楽しく歌を歌われていました。
「昔懐かしい曲も聞けて良かった」との感想を頂き、楽しい会となりました。
◆吹奏楽演奏会◆
平成24年6月10日
西東京市で活動されている社会人アンサンブルのウインズパストラーレの皆様30名が来園されました。今回で3回目の訪問ということで、司会のボランティアさんのトークには笑いがおこっていました。また、管楽器や打楽器などの美しい生演奏を聴きながらの楽しい演奏会となりました。
曲目
♪上を向いて歩こう ♪A列車で行こう
♪また君に恋してる ♪故郷 など
◆園 芸◆
今年もエコな取り組み“緑のカーテン”計画がスタート!
事務所や屋上ですくすくと育ってきました。
夏の間、日差しを遮ってくれる強い味方になりますように!
また、今年は2階でもご入居者と一緒にトマトやなすやお花を育てています♪
けやき園 デイサービス
◆カラオケ大会◆
月に一度開催しているカラオケ大会。
皆様一度マイクを握られると熱中されて持ち歌の曲を気持ち良く歌われています。
また、ご利用者の中には、デュエットを楽しみにされている方もいらっしゃいます。
デイサービスでは、この他に様々なレクリエーションを行っていますので、次号でもご紹介をさせていただきます。
◆七夕 7/2~7/7◆
今年も七夕の飾り付けが行われました。
皆様、協力して飾りを作り、思い思いの願い事を短冊に書き、大きな笹に飾られました。
また、小さい笹は自宅に持ち帰られ、ご家族と一緒に楽しまれました。
◆三味線◆
小平市で活動されている「緋扇の会」の皆様による三味線伴奏の風景です。
ご利用者はとても楽しみにされており、普段よりよくお声が出ています。
毎月1回、第3月曜日に来園されますので、皆様どうぞお気軽にご参加ください。