園盛会だより42号(令和元年11月)

令和元年9月30日 アクティブ福祉in東京19’に参加しました

多摩の里むさしの園
(羽村市)
    
・特別養護老人ホーム(従来型)
・特別養護老人ホーム(地域密着型ユニット)
・ショートステイサービス
・デイサービスセンター(地域密着型)
多摩の里けやき園
(東久留米市)

・特別養護老人ホーム(ユニット型)
・ショートステイサービス
もみの樹園
(新宿区)

・特別養護老人ホーム(ユニット型)
・ショートステイサービス
・デイサービス(運動機能向上型)
・事業所内保育所
・ソシア訪問看護ステーション

自衛消防訓練審査会 令和元年11月

9月に自衛消防訓練審査会が各地域にて開催され、各園の代表者たちが出場しました。
日々の業務の終了後に、施設やご入居者を守るために練習に励みました。その結果、むさしの園は準優勝、けやき園は2連覇で最優秀賞、もみの樹園は僅差で惜しくも入賞を逃しました。
 園盛会では今後も、ご入居者やご利用者が安心して施設生活を過ごせますよう、職員一同防災訓練を行って参ります。

第14回 高齢者福祉実践・研究大会

アクティブ福祉in東京19’に参加しました!

新宿区の京王プラザホテルにて開催された高齢者福祉実践・研究大会の【アクティブ福祉in東京’19】に、参加しました。
アクティブ福祉とは・・『高齢者福祉施設・事務所で働く職員が、介護現場での実践・研究を学会形式で発表する大会』です。
今年は、むさしの園の取組みを1つ、むさしの園と羽村市内2つの特別養護老人ホーム(羽村園、神明園)の3施設で協働した取り組みの2つと、合計3つの取組みについて発表しました。

補水と排泄ケアの取り組みを通して生まれた職員の意識変化

発表者 むさしの園 介護課 竹内 崇、日野 由江

担当するブロック内で半数以上のご入居者が1日の目標補水量が摂取できていないことや、排尿量の不定期な増量によるパッドからの尿漏れが多くみられていました。状況改善に向けた取り組みとして、ブロックで対応できる範囲での飲料のアレンジを行い、嗜好に合わせた飲料の提供と、排水量と補水量の情報を管理し一人ひとりに合った細やかなケアを行いました。
結果、12名中9名の補水摂取量が、7割以上に改善されました。

羽村市内3施設の防災対策協働体制構築に向けた実践報告

発表者 神明園 氏家 進さん、むさしの園 介護課 小村方 克将

この発表は奨励賞の「東京都介護福祉士会長賞」を受賞しました!

東日本大震災時、400km離れた羽村市内の各施設では建物への大きなダメージはなかったものの、発災直後からのエレベーター停止、職員安否確認の不完全から業務に混乱を招くといった事態を経験し、また電力不足による計画停電等も経験したことから、各施設(羽村園、神明園)の防火管理者が協働し、それぞれが持つ対応ノウハウや物資の不足を補い合える体制を整備しました。
取り組みとしては、KIZUKI(震災想定ゲーム)、HUG(避難所運営ゲーム 社会福祉施設Ver.)、各特養の防火管理者によるミーティングの定期開催等を行い、施設間協定により情報交換が効率化できたことや、SNSを利用した緊急時連絡の運用も可能になりました。
今後も施設間の協働について強化・推進を継続することは、延いては地域の備災力強化にも貢献しうるものであると考えています。

羽村市内別法人の3特養協働による介護職員採用の試み

発表者 羽村園 白銀屋 愛理さん、神明園 橋本 健太さん
    協働研究者 むさしの園 藤﨑 梓沙、角田 武久

介護職員を確保する為に、市内3施設が法人の枠にとらわれない採用を推進する取り組みを模索し、3施設から各2名の20代介護職員を選出し、神明園施設長が統括する形でプロジェクトの運営詳細を決めました。
学生対象のZ社主催説明会や3施設合同見学会を実施し、学生と話をする中で、福祉業界に対する学生のイメージ向上が必要であることを知りました。
現状では特養の仕事に対し、やりがいを持っている者が現場を支えているため、興味を持った学生にアプローチを行い、自分たちの言葉で伝えてゆくこと、現場がその魅力について発信力を持ち、施設職員が一丸となって特養の仕事の魅力をアピールすることに尽力していきます。

詳細は下記の【アクティブ福祉 in 東京’19 抄録集】にアクセスの上、ご参照下さい。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/bukai/kourei/taikai/2019-0827-1356-14.html

むさしの園 行事の様子

◆令和元年7月24日 納涼祭◆

今回は屋内での開催となりました。浴衣や法被を着たご入居者と職員が、本格的なお店を回って楽しみました。
お店に並ぶ焼きそばや綿あめに顔をほころばせるご入居者の姿が多く見られました。くじ引き、ヨーヨー釣り、輪投げは今年も大盛況でした。

食べ物やゲームを堪能された後は、各階のフロアにて、盆踊りを開催しました。炭坑節、まんまる音頭、東京音頭の曲に合わせ、ご入居者、松乃扇流の方々、職員で輪になって踊り通しました。周りで盆踊りを見学されていたご入居者が、手拍子で盛り上げられ、みんなで楽しい時間を共有する事ができました。

◆令和元年9月16日 敬老の会◆

今年も、ご入居者のご長寿をお祝いする敬老の会が盛大に執り行われました。

午前は各ブロック、ユニットにてお祝いのレクリエーションが実施されました。映画鑑賞会や、ベトナム喫茶、カラオケ、紙芝居など、職員が趣向を凝らし、練習や準備をしてきました。当日はご入居者の皆様より「楽しかったよ」とのお言葉をいただけました。

午後は1階のフロアにて祝賀会が行われました。祝賀会では、当園最高齢のご入居者と、百寿、白寿、卆寿、米寿、喜寿を迎えられるご年齢の皆様を全員で祝福し、賞状や記念品を贈呈しました。
祝賀会の後は、ボランティアの方々や、職員有志による演芸会が催され、演奏や歌が披露されました。皆様から盛大な拍手やご声援をいただき、喜んでいただくことができました。
当日は多くのご家族の皆様、ボランティアの皆様にご来園いただき、誠にありがとうございました。

むさしの園 デイサービス

◆令和元年9月14・16日 敬老の会◆

今年も敬老の会を行いました。
毎年恒例の賞状授与式は、ご利用者お一人おひとりに、施設長より賞状が贈られました。
節目のお祝いの方、初参加の方、日頃の活動への感謝の気持ちを込めて全員の方を表彰させていただきました。これからも毎日を明るく楽しくお元気にお過ごし下さい。
皆様のご長寿を心からお祝い申し上げます。

感謝感激~♡
とても喜んでいただきました。
「毎週、楽しみにきていますよ」と、職員に声をかけてくださいます。
お声掛け、ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします♡

職員による余興♡
ジェスチャーゲームや歌謡ショーをお楽しみいただきました。昭和40年代にヒットした曲
ピンキーとキラーズ「恋の季節」を皆さんと一緒にポーズとともに熱唱しました。

けやき園行事の様子

◆令和元年7月19日 納涼祭◆

毎年、恒例の納涼祭が行われました。当日、浴衣に着替えられたご入居者は、他のご入居者から「浴衣、素敵ね」と褒められ嬉しそうに満面の笑顔でした。また、甚平姿の職員を見て「あら、その服も素敵ね」と一緒に写真を撮りました。

多目的ホールの屋台コーナーで購入された、焼き鳥やじゃがバターを召し上がられ、ご入居者同士の会話やご家族との会話が弾み楽しまれました。また、ゲームコーナーでは、射的や輪投げ、ヨーヨー釣りを楽しまれました。
後半に開催された盆踊りでは、ご入居者、ご入居者の家族、またボランティアの方々など多数の方が参加され、東京音頭や炭坑節などの盆踊りを楽しまれました。

令和元年9月14日 敬老会

今年もご入居者の長寿をお祝いする【敬老会】が開催されました。午前中は、各フロアでビンゴ大会を楽しまれ、昼食は、豪華な祝い膳を堪能されました。
午後の祝賀会は、二部構成で行われました。第一部は、式典が行われ、喜寿~100歳以上のご入居者の表彰が行われました。第二部の演芸の部では、大道芸人【つねむね様】によるショーが行われ、紙切りやバルーンアート、ジャグリングや傘回しをご覧になり楽しまれました。希望された方には、紙切り作品や動物のバルーンアートがプレゼントされ、大変喜ばれていました。

令和元年9月20日 市長訪問

東久留米市の並木市長が、表敬訪問の為、来園されました。
市長より、市内在住の今年度長寿(100歳以上になる方)、卒寿(90歳)になられたご入居者へお祝いの言葉と記念品を賜りました。最後は、参加者の皆様と市長と一緒に記念写真を撮りました。

もみの樹園行事の様子

◆令和元年7月27日 納涼祭◆

もみの樹園で5回目の納涼祭を開催しました。
今年は、昨年よりお祭り気分を味わって頂く為に、屋外にて開催しました。
ご入居者も職員も浴衣・法被に着替え、たこ焼き・焼きそば・今川焼き・輪投げ・ヨーヨー釣り等の屋台を見てまわりました。購入された物は、各フロアや多目的ホール、屋外などの飲食コーナーにてお召し上がり頂きました。ご入居者同士やご家族と談笑しながら、楽しいひと時を過ごされていました。
お祭りの最後には、ご入居者やご家族、ボランティアの方々、保育園児も集まり、盆踊りを楽しまれました。

◆令和元年9月16日 敬老会◆

今年も、もみの樹園のご入居者の皆様のご長寿をお祝いする、【敬老会】が開催されました。
各ユニット、職員からご入居者の皆様へ感謝を込めて、手作りの装飾でお祝いをしました。昼食には、豪華なお祝い膳を堪能されていました。色とりどりの料理をみて、いつも以上に笑顔がたくさん見られました。
午後からの式典では、祝賀会と演芸会が行われました。祝賀会では、古希~白寿、100歳以上のご入居者の皆様が表彰されました。今年の男性最高齢は104歳、女性最高齢は100歳でした。演芸会では、ボランティアの皆様による『琴の演奏』や『歌』、『フラダンス』、新人職員とEPA候補生による『ソーラン節』を披露しました。
今年も賑やかな会となり、参加されたご家族の皆様やボランティアの皆様に感謝申し上げます。

栄養課

栄養課では、敬老会に合わせ長寿を祈願する食材や季節の食材をふんだんに使った祝膳をご用意させていただきました。
皆様に喜んでいただきたい一心で、献立作りに取り組んでおります。

ご紹介&お知らせ

赤い羽根共同募金・助成事業より助成金が交付されました

けやき園では、東京都の赤い羽根共同募金助成事業を活用し、超低床ベッド16台を購入いたしました。多くの方々からの温かい寄付金のお蔭で、【ご入居者の安全・安心な暮らしの提供】や【職員の腰痛予防対策】として、活用させていただきます。
赤い羽根共同募金に、ご理解とご協力をくださった多くの皆様へ感謝申し上げます。

赤い羽根共同募金とは?   

共同募金は、戦後間もない昭和22(1947)年に、市民が主体の民間運動として始まりました。当初、戦後復興の一助として、被災した福祉施設を中心に支援が行われ、その後、法律(現在の「社会福祉法」)に基づき、地域福祉の推進のために活用されてきました。
社会の変化のなか、共同募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ」として、取り組まれています。

東京の赤い羽根共同募金 http://www.tokyo-akaihane.or.jp/

園盛会ニユース

今後の主な行事・予定

多摩の里むさしの園   
11/22 米国空軍演奏会
11/24 アンサンブル・ポエム
11/30 羽村特別支援学校
    文化祭
12/4 のど自慢大会
12/8 瑞穂松原ナツメロ会
12/18 クリスマス会
12/22 ハーモニーインミズホ
12/26 もちつき大会
1/9-10 初詣
1/26 スマイルハーモニー
★カフェむさしの開店日★
11/17、12/1、15、12/20(夜)
❀外出援助❀
11/22、12/6、20、1/24
多摩の里けやき園
11/22 外出援助(イオン)
11/24 ホーム喫茶
11/29 アクティブハート
12/13 紙芝居
12/18 大正琴演奏会
12/20 クリスマス会
12/22 ホーム喫茶
12/27 もちつき会
1/6-7 外出援助(初詣)
1/24  外出援助(イオン)
1/26  ホーム喫茶
毎月第4月曜日
ギターハーモニカ演奏
もみの樹園
11/23 町内会合同
もちつき大会
12/16 クリスマス会
12/23 しめ縄作り
1月  外出援助(初詣)

【クラブ活動】
第1火曜日 カラオケ
第3木曜日 花あそ日
第4火曜日 書道

【訪問販売・隔週】
・水曜日 パン販売
・金曜日 コンビニ

ボランティア募集について

園盛会では、行事やクラブ活動、日常生活のお手伝い
(清掃・シーツ交換・余暇活動等)のボランティアを募集しております。ご希望の方は、各園の担当者まで、ご連絡ください。
また、日々多くのボランティアの皆様にご支援・ご協力・ご指導いただいておりますことを心から御礼申し上げます。

園盛会ホームページ http://www.enseikai.com

Comments are closed.