園盛会だより40号(令和元年5月)

平成31年度新入職員9名が入職しました。よろしくお願いいたします。

多摩の里むさしの園
(羽村市)
    
・特別養護老人ホーム(従来型)
・特別養護老人ホーム(地域密着型ユニット)
・ショートステイサービス
・デイサービスセンター(地域密着型)
多摩の里けやき園
(東久留米市)

・特別養護老人ホーム(ユニット型)
・ショートステイサービス
もみの樹園
(新宿区)

・特別養護老人ホーム(ユニット型)
・ショートステイサービス
・デイサービス(運動機能向上型)
・事業所内保育所
・ソシア訪問看護ステーション

平成31年度 事業計画目標の策定

介護をはじめとする福祉人材の確保対策や、経営事業環境を踏まえて、今年度の経営本部行動目標4項目を設定しています。
この経営本部行動目標を受けて、多摩の里むさしの園、多摩の里けやき園、もみの樹園の各施設行動目標を設定し、より具体的な行動目標が各部署・部門で設定され、具体的な行動計画を策定しています。全職員が目標達成に向けて全力で取り組みを行っていきます。
本欄では経営本部並びに3園の平成31年度行動目標を掲載しています。

平成31年度 経営本部事業計画目標

1.人材の確保と教育の充実を図る。
2.顧客ニーズを反映したサービスの向上に努める。
3.働き甲斐のある職場環境を目指す。
4.稼働率の向上・コスト削減を推進し、財務基盤の強化を図る。

多摩の里むさしの園 事業計画目標

1.多様な人材を確保し、適時で教え、育てることに注力する。
2.ご入居者やご家族、地域等のニーズを踏まえ、適切なサービスの提供に努める。
3.ES(従業員満足度)の向上に資する職場環境づくりに努める。
4.適正な施設運営を図るため、職員一人ひとりの収益とコスト意識を高める。

多摩の里けやき園 事業計画目標

1.離職率を抑制する方策を計画及び実施。職員教育を通じて、継続的な質の高い職員の育成に取り組む。
2.顧客ニーズを基に、より良いサービスを提供し、顧客満足度とケア向上に努める。
3.個々の意見の反映やコミュニケーションの活性化により、働きやすい職場環境の向上を目指す。
4.営業活動、ご入居者の健康管理により、稼働率の向上を目指す。収支状況の把握によるコスト削減を実施する。

もみの樹園 事業計画目標

1.外国人実習生を含め、幅広く人材を確保し育成する。
2.ご入居者に寄り添った、心あるサービスの提供に努める。
3.情報を共有し、職員が、やりがいのある職場環境を目指す。
4.安心・安全で効率的な施設運営を図り、一人ひとりのコスト意識を高める。

多摩の里むさしの園の大規模改修工事が終了しました。

昨年10月から始まった改修工事が、無事に終了しました。
工事期間中は、ご入居者・ご家族の皆様に本工事へのご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。

平成30年新入職員紹介

平成31年度の介護課職員8名、保育課1名をご紹介いたします。

新入職員 入職時研修

3月25日から4月8日までの12日間、新入職員入職時研修を実施いたしました。
本研修では、ビジネスマナーや福祉制度、介護の基礎知識、技術等について学びました。

永年勤続表彰

昭島市のフォレストイン昭和館において職員懇親会を開催し、永年勤続表彰が行われました。今年度は、1名の職員が勤続20年、6名の職員が勤続10年の表彰を受けました。
今後も全職員が安心して働きやすい環境つくりに努めてまいります。

☆20年☆

介護課 細渕 秀一

☆10年☆

介護課 飯野 祐恵
海老原 幸枝
佐々木 真貴子
野瀬 典子
星 ちえみ
義山 浩美

資格取得者

【社会福祉士】

もみの樹園 介護課 田中洋文

【介護福祉士】

むさしの園 介護課 牧野 光子 
けやき園  介護課 梅津 和貴、松岡 宏子
五十嵐 光花、渋江 卓磨
二本木 正義
もみの樹園 介護課 長内 悠、稲生 泰祐

むさしの園 行事の様子

◆令和元年1月11・12日 初詣◆

青梅市にある新町御嶽神社へ今年も初詣に出掛けました。1月の寒い中ではありましたが、防寒をしっかりして参拝をすることができました。
職員がお賽銭を投げ入れると、皆様手を合わせて、願い事を唱えていました。お参りした後は、おみくじやお守りを購入される方もいらっしゃいました。その後は、甘酒やお饅頭を味わいながら談笑され楽しまれていました。今年も皆様にとって、すばらしい一年になりますように。

◆令和元年2月3日 節分◆

今年も恒例行事の豆まきが行われました。
年女の方々には赤いちゃんちゃんこを着ていただきました。最初は照れながらも、いざ鬼がくると「鬼は外!福は内!」と元気なかけ声で一生懸命に豆をまかれていました。
鬼に扮した職員が逃げ回る姿を見て、たくさんの歓声と共に笑顔が見られました。

◆令和元年3月15日 春の日帰り旅行◆

今年の春の日帰り旅行は、小金井公園内にある江戸東京たてもの園へ行きました。
むさしの園を出発し、車の中では「楽しみだね」「どんな建物が見れるのかしら」などの会話が弾み楽しい雰囲気で目的地へと向かいました。
季節割烹料理の弥左衛門に到着し、旬の食材を使ったお料理を注文しました。刺身定食が配膳され、新鮮なお刺身を召し上がると「美味しいね」と、皆様の今日一番の笑顔が見られました。

食後は江戸東京たてもの園まで移動し、散策しました。明治時代から昭和の時代に造られた農家や銭湯、文具店などの復元建造物を見学され「懐かしいね」「すごいね」などと笑顔で話されていました。また、都電7500形や昔、空砲により正午を知らせた午砲を間近で興味深そうに見学されていました。今では、なかなか見る機会のない歴史ある建物を見てまわりながら「懐かしい。昔使っていたものがある」と当時の様子を職員にお話してくださいました。
帰園後、皆様より「楽しかった」「また行きたいね」との声が多く聞かれました。

むさしの園 デイサービス

◆令和元年3月7日 羽村ぶらり・散歩◆

羽村市郷土博物館 ひな人形展

今回のお散歩は羽村が誇る、あの玉川兄弟で有名な羽村堰の近くにある郷土博物館でした。
玉川上水取水口の畔にあって、むさしの園からは車で10分程の場所にあります。大変貴重なお人形も飾られていて、維持管理の工夫、保存状態の良さを感じました。また、郷土博物館周辺の多摩川土手沿いに植えられている桜の花が咲く頃は、大勢の人が訪れる観光名所にもなっています。
これからの季節は、市内のあちらこちらへ、出掛けてみたいと思います。
どうぞ、お楽しみに☆

旧下田家住宅 屋根の葺き替え

郷土博物館の敷地内にある『旧下田家』の茅葺屋根が、19年ぶりに葺き替えられました。その様子を見学しようと楽しみにしていましたがあいにくの雨模様とあって、またの機会にお預けとなりました。
現代の人達にも、どこか懐かしさを感じさせる物がありますね。

けやき園行事の様子

◆令和元年2月3日 節分◆

節分の豆まきが、多目的ホールで行われました。
「これから、節分の豆まきをしますよ」と職員が伝えると、多目的ホールに集まったご入居者が「もうそんな季節ですか」「鬼が来るの?」と話されました。豆を手に持って待ち構えているところに、鬼に扮した職員が登場しました。「鬼は外、福は内」との掛け声と同時に、力一杯に豆(卵ボーロ)を鬼へめがけて投げました。
鬼が逃げて行くと「鬼を追い払ったから、病気にならず良い一年になるね」との声が聞かれました。最後に、お多福さんと握手をしたり写真を撮ったりしました。

◆令和元年2月8日 紙芝居◆

今回の紙芝居では、節分に関する珍しいお話【鬼の宿】が紹介されました。
小平市内には、節分の夜に退治された鬼の為に、お神酒や赤飯を用意して迎える旧家があります。悪さをする鬼でも、こちらから気持ちを込めてお迎えすることで、鬼が心を改めてくれることを願い、約170年も代々続く伝統行事になっています。
節分の夜は、鬼がゆっくり過ごせるよう、灯明の明かりを絶やさずに、他の家から「鬼は外」の掛け声が聞こえないよう、窓を閉め、テレビやラジオを消して静かに過ごします。
日付が変わると、当主は、灯明を消して赤飯にお神酒をかけ、家の外の四辻に赤飯を置いて鬼を送り出します。
ご入居者は「けやき園の鬼も宴会しているのかしら」「来年からは鬼に優しくしようかしら?」と楽しそうに話されていました。

◆令和元年3月14日 春の日帰り旅行 巣鴨◆

春の日帰り旅行は、ご入居者から人気が高い【巣鴨】へ出かけました!今回は、2組のご家族と現地で待ち合わせをして、一緒に観光を楽しみました。
お楽しみの昼食は、創作お寿司のセットを召し上がり「盛り付けも綺麗で、すごく美味しい」と喜ばれていました。食後は、高岩寺【とげぬき地蔵尊】を参拝され、巣鴨地蔵通り商店街を散策しました。お菓子や衣類を購入される方、カフェで過ごされる方等、楽しい時間を過ごされました。次回、初夏の日帰り旅行は、5月30日を予定しています。

もみの樹園行事の様子

◆令和元年2月3日 節分◆

今年も各フロアに鬼が現れ、賑やかな節分の日となりました。
鬼役の職員に動じない方や不思議そうに眺めている方等、職員も手伝い無事に豆まきを終えることができました。
大きな災いを祓い、福の舞い込む一年を過ごせますね。

◆令和元年2月17日 中高生ダンスボランティア◆

中高生のグループによるダンスボランティアが来園されました。
歌や体操などのプログラムもあり、ご入居者の皆様も楽しそうに参加されていました。
元気溢れるダンスに、ご入居者の皆様共々、若返った気分になりました。

◆令和元年2月19日 大道芸パフォーマンス クラウンリオ◆

もみの樹園では初めてとなる、大道芸のパフォーマンスが行われました。
じっと眺める方が多い中、手を挙げて声援を送る方、拍手をされる方など、楽しまれたご様子でした。

◆令和元年3月3日 ひな祭り◆

今年も、正面玄関ホールには、七段飾りのお雛様が飾られました。
眺めながら、皆様思い出話に花を咲かせた後は、写真撮影しました。

来年もみんなで見に来ましょうね。

嘱託医及び医務課職員紹介

✿多摩の里むさしの園
嘱託医:山口外科医院 山口 太平先生
医務課:看護師 常勤5名、派遣職員1名

✿多摩の里けやき園
嘱託医:ABユニット:石橋クリニック 角 泰人先生 CDユニット:飯田医院 飯田 充彦先生
医務課:看護師 常勤5名、契約職員1名

✿もみの樹園
嘱託医:要町病院 太田 博俊先生
医務課:看護師 常勤4名、パート3名、派遣職員2名

医務課からのお知らせ

①食中毒予防
これからの季節は気温が上がり、食中毒の発生が増えやすくなります。
面会に来られるご家族様におかれましては、生もの等の持ち込みはなるべく控えていただき持込みの際は、職員にお声かけの上、その場でご入居者様と一緒にお召し上がり下さい。
また、居室などには置いて帰らず、必ずお持ち帰り下さい。

②感染症予防
冬季からのお願いではございますが、春を迎えてもインフルエンザが流行しています。
感染予防の為、ご面会の際は、手洗いとうがい、マスクの着用にもご協力をお願いいたします。

ご不明点や質問等ございましたら、お気軽に看護師へお声かけ下さい!
直接医務室までお越しいただいても対応いたします(各園9時~18時まで)

ご紹介&お知らせ

ボランティア紹介(多摩の里けやき園)

多摩の里けやき園の開設当初から活動されているボランティアの和泉様をご紹介します。
毎月第四月曜日、和泉様のギターとハーモニカによる演奏に合わせて、ご入居者の皆様は四季折々の合唱を楽しまれています。また、歌に関する知識も幅広く、様々な歌の時代背景や作成秘話などを紹介していただいています。

Comments are closed.