平成29年度新入職員12名です。よろしくお願いいたします。
多摩の里むさしの園 (羽村市) ・特別養護老人ホーム(従来型) ・特別養護老人ホーム(地域密着型ユニット) ・ショートステイ ・デイサービスセンター(地域密着型) |
多摩の里けやき園 (東久留米市) ・特別養護老人ホーム(ユニット型) ・ショートステイサービス ・デイサービスセンター |
もみの樹園 (新宿区) ・特別養護老人ホーム(ユニット型) ・ショートステイ ・事業所内保育所 ・訪問看護ステーション |
平成29年度 事業計画目標の策定
今年度より、第4次中期経営計画(3年計画)がスタートします。7つの計画項目が掲げられ、10の戦略的重点課題に対する具体的施策を推進していきます。
【多摩の里むさしの園】【多摩の里けやき園】【もみの樹園】の各施設事業所は、中期経営計画の戦略的重点課題も反映した経営本部の4項目の行動目標を受けて、行動計画を策定し、目標達成に向けた確実な推進を図って参りますので よろしくお願いいたします。
平成29年度 経営本部事業計画目標
1 全施設一丸となって労働環境の改善・整備を図り、安全・安心なサービスの充実に努める
2 人材育成による介護技術の向上を目指し、ご利用者に寄り添う介護に努める
3 人材確保に向け、さらなる雇用の促進と離職ゼロを目指した対策を講ずる
4 強固な財政基盤の構築に向け、稼働率の向上と共にコスト意識の徹底を図る
多摩の里むさしの園 事業計画目標
1 働きやすく魅力ある職場環境作りに努め、責任ある良質なサービスを提供していく
2 全職員のスキルアップを図り、ご利用者の要望や気持ちを優先した対応に努める
3 多様な人材確保とともに、職員の定着に向け、皆で支えあう明るい雰囲気の職場を構築していく
4 健全な財政基盤の確立に向け、全職員が稼働率の向上とコスト意識を自覚する取り組みを行う
多摩の里けやき園 事業計画目標
1 安全、安心なサービスを充実させるため、業務の精査を行い、人員配置時の時間帯の工夫を図りながら、労働環境を整備する。
2 常に進歩するスキルを向上させ、ご利用者の心理、精神状態にも柔軟に対応でき、寄り添える職員の人材育成に努める
3 多様な人材の確保とともに、各人の資格取得に向けて働きやすく、学べる環境を整え、夢の実現と継続をサポートする
4 財政基盤を強固にするため、稼働率維持、向上に意識を持ち続け、コスト削減に皆で取り組む
もみの樹園 事業計画目標
1 やりがいを持って仕事ができる環境を作り、ご利用者が求める良質なサービスの提供に努める
2 常に自己啓発に努め、個人のスキルを磨くことで、介護の質を高める
3 あいさつ・笑顔・声かけを周知し、明るい職場環境をつくる
4 情報収集力を高め、稼働率の向上に結びつけるとともに、全職員がコスト意識を身につける
東京都福祉サービス第三者評価を受審しました
第三者評価とは、利用者でも事業者でもない第三者(評価機関)が福祉施設・事業所と契約を締結し、サービスの内容、事業者の経営や組織マネジメントの力等を評価し、結果を公表する制度です。第三者の目から見た評価結果を幅広く利用者や事業者に公表することにより、利用者に対する情報提供を行うとともに、サービスの質の向上に向けた事業者の取り組みを促すことで、利用者本位の福祉の実現を目指すものです。
多摩の里むさしの園、多摩の里けやき園、もみの樹園では、平成28年度の【東京都福祉サービス第三者評価】を受審いたしました。
これを受け、法人全体でより一層のサービスの質の向上に向けた取り組みを行ってまいります。今年度の受審結果は、とうきょう福祉ナビゲーションの【福祉サービス第三者評価】でご覧になれます。
永年勤続表彰
平成29年3月31日、昭島市の【フォレストイン昭和館】において開催しました。職員懇親会で、永年勤続表彰が行われ
今年度は4名の職員が、勤続10年の表彰を受けました。
今後も法人として、職員が長く働けるよう、多様化する雇用形態に柔軟に対応し、魅力ある職場づくりを目指してまいります。
平成28年度 資格取得者
○社会福祉士○
岩井 由美子(多摩の里むさしの園)
大岡 正和 (多摩の里けやき園)
千田 伊純 (多摩の里けやき園)
関谷 大輔(もみの樹園
○介護福祉士○
石垣 タケル(多摩の里むさしの園)
日野 由江(多摩の里むさしの園)
木原 孝 (多摩の里けやき園)
○介護支援専門員○
野口 幸恵(多摩の里むさしの園)
新入社員紹介
平成29年度の介護課新入職員12名をご紹介します!
これから多くの事を学び、皆様のお力になれるよう努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
新入職員 入職時研修
3月23日から4月8日の12日間、新入職員入職時研修を実施しました。
本研修では、ビジネスマナーをはじめ、福祉制度や自衛消防・介護の基礎知識・技術等について学びました。
むさしの園 行事の様子
◆平成29年3月10日 観梅◆
福生市の神明社へ梅を観に行きました。今年の冬は暖かい日が多く、この日も春の訪れを感じるような暖かさのなかで外出することができました。ご入居者も「暖かくて気持ちがいいわね」と笑顔で話しながらの外出となりました。
神明社に到着すると、ちょうど梅は満開!紅色、ピンク色、白色の梅が咲き誇っており、ご入居者皆様の感動した表情を見ることができました。
近づいて梅の花を観察したり、香りを楽しんだりされた後は、梅の練り切りとお茶で一服してから園へ帰りました。「素敵なお花見だったよ」「行ってよかったわ」と皆様から感想をいただき、充実した時間を提供できたことを嬉しく思います。
◆平成29年3月17日 春の日帰り旅行
狭山ベリーランド・サイボクハム~春の味覚を楽しもうツアー~
◆
風はまだ冷たかったものの、春らしいすっきりとした晴天に恵まれる中、先ずは狭山ベリーランドでイチゴ狩りを楽しんでいただきました。皆様ご自分で選んだイチゴをもいでは「甘くて美味しい!」とイチゴを頬張っていらっしゃいました。
サイボクハムでは自由時間で買い物や散策等を楽しんでいただいた後に、レストランにてドイツで金賞を受賞した豚肉を使ったヒレカツカレーを堪能していただきました。
帰園する車内でも「帰ったら皆に話して、今度は皆で一緒に行きたいね」と満足そうに談笑されていました。
むさしの園 デイサービス
◆平成29年3月6・7日 梅の名所 福生の神明社◆
福生十景にも選ばれ、多くの人が訪れる『福生神明社』へ梅の花を観に行ってきました。紅梅、白梅、しだれ梅。どの花も香りの強いのが特徴です。残念なことにウイルス感染のため、全て伐採されることになってしまいました。毎年訪れている梅の名所が姿を消してしまう事になり、本当に残念です。
何年か先の再生を心から願います。
◆平成29年3月20日 春のお彼岸 ぼたもちづくり◆
季節を感じていただく ~暑さ寒さも彼岸まで~
名前の由来として、赤い小豆餡をまぶした姿が、春に咲く牡丹に似ていることから【ぼたもち】と呼び、秋には萩の花が咲く頃なので【おはぎ】と呼びます。【ぼたもち】を初めて作る方、よく家で作った方、昨年もデイサービスで作った方等、経験も様々です。
ご利用者の皆様の笑顔に、たくさん出会うことができました。
けやき園行事の様子
◆平成29年2月3日 節分◆
今年も1年の無病息災を願い、節分の豆まきが行われました。
鬼にふんした職員が来ると一斉に「鬼は外!福は内!」と元気な掛け声で豆まきが始まりました。威勢良く現れた鬼も豆をぶつけられ、早々に退散しました。鬼が退散した後から、お多福さんが福を運んで来ると握手をして一緒に写真を撮影され、楽しそうな笑顔が印象的でした。
◆平成29年2月17日 外出援助~イオンモール~◆
東久留米のイオンモールに出かけてきました。職員と当日に着ていく洋服を選びながら「どのお店に行こうかしらね」と、楽しみに話されていました。
当日は気温も暖かく、外出するには、とても良い気候でした。イオンモールでは、お寿司やアイスクリームを召し上がられたり、衣服や食品の買い物をゆっくりと楽しまれていました。
◆平成29年3月10日 春の日帰り旅行◆
春の日帰り旅行へ、埼玉県狭山市に出かけてきました。
昨年、大好評の【狭山ベリーランド】では、30分食べ放題のイチゴ狩りを楽しまれました。大きく真っ赤なイチゴに自然と笑顔があふれ「美味しいね」「大きくて甘いね」と話をしながら、たくさんのイチゴを召し上がり、喜ばれていました。
昼食は、近くのサイボクハムで、とんかつ・ハンバーグ・ポークジンジャーランチの中から、お好みの物を選びました。「イチゴも美味しかったけどお肉も美味しいね」と職員やご入居者同士で談笑しながら召し上がりました。
昼食後は、園内の公園を散策し、飼育された豚や池の鯉を見たりご家族やご自身へのお土産を購入されました。
けやき園 デイサービス
◆平成29年3月3日 ひな祭り◆
ひな祭りの季節がやってきました。デイサービスでは、ご利用者の皆様にかわいい紙の衣装をまとっていただき、記念撮影を行いました。
ひな祭りは桃の節句と呼ばれており、旧暦の3月3日頃に桃の花が咲くことに由来しています。昔から桃は邪気を祓うとして、長寿の縁起物としての意味もあります。皆様も健康で長生きされますよう、お祈りいたします。
◆平成29年3月27~31日 お花見~小金井公園◆
小金井公園にお花見に出かけました。公園内には、1,700本の桜が植えられており、都内でも有数の桜の名所です。例年よりもゆっくりと開花していましたが、敷地内には色とりどりの春の花々が咲き乱れており、季節を感じられるすばらしいお花見となりました。
もみの樹園行事の様子
◆平成29年2月3日 節分◆
『鬼は外!!福は内!!』
今年も健康を願って、豆まきを行いました。
夕食には恵方巻を食べました。
◆平成29年3月3日 ひなまつり◆
今年も雛人形を飾り、ご入居者の皆様と記念撮影をしました。「立派ね」「子供や孫に買ってあげたのよ」等、会話も弾みました。
◆華道クラブ◆
新しく、華道クラブがスタートしました!
先生をお招きし、季節の花を活け、完成した作品には題名をつけました。
栄養課&お知らせ
栄養課では、季節の節句にあわせたイベント食を提供しています。
節分では福を呼ぶ
恵方巻き、雛祭りには桜のちらし寿司で、春の訪れを感じてもらえるようにしました。
月に1回の郷土料理では、その土地に縁のある食材を選び、献立に取り入れています。
今後もご入居者の皆様に喜んでいただけるように、一生懸命取り組んでまいります。