平成28年9月30日 アクティブ福祉in東京‘16に参加しました
多摩の里むさしの園 (羽村市) ・特別養護老人ホーム(従来型) ・特別養護老人ホーム(地域密着型ユニット) ・ショートステイ ・デイサービスセンター(地域密着型) |
多摩の里けやき園 (東久留米市) ・特別養護老人ホーム(ユニット型) ・ショートステイサービス ・デイサービスセンター |
もみの樹園 (新宿区) ・特別養護老人ホーム(ユニット型) ・ショートステイ ・事業所内保育所 ・訪問看護ステーション |
自衛消防訓練審査会 出場
審査会までの短い期間、天候に恵まれないことも多く大変でしたが、出場職員・指導職員の全員が日々業務の合間を縫って練習に励んできました。
当日は職員やご入居者の声援を背に、練習の成果を発揮することができました。
もみの樹園は2回目の出場で準優勝を、むさしの園は2年ぶり10度目の優勝を飾ることができました。
けやき園は審査会当日大雨に見舞われ、審査会自体が中止となりました。来年の活躍を期待しています。
園盛会では、今後もご入居者の安全安心な生活環境を提供できるよう、消防署との連携を密に図り、職員の育成に努めてまいります。
【自衛消防訓練審査会 出場職員】
●多摩の里むさしの園 介護課 遠峰職員 ・ 藤﨑職員
●多摩の里けやき園 介護課 秋月職員 ・ 飯野職員
●もみの樹園 介護課 齋藤職員 ・ 下山職員
施設見学会
平成28年度【第5回多摩の里むさしの園見学会】が開催されました。
見学会では、食事の試食会や事業内容の紹介、施設見学を実施しました。
試食会では普段ご入居者に提供している昼食メニューをご用意し、普通食とペースト食を実際に召し上がっていただきました。事業内容の紹介では、特養・ショートステイ・デイサービスの生活面や余暇活動等について各部署の職員よりスライドを使って説明を行いました。
施設見学では、職員の雰囲気やご入居者の生活を知っていただくためこの日行われていた華道クラブの様子等をご覧いただきました。
見学会後、ご希望の方には、入居についての個別相談や施設職員との意見交換会等を実施しました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
ご相談は随時受け付けております。また、けやき園・もみの樹園についても、各園の生活相談員までお気軽にご連絡ください。
『アクティブ福祉in東京’16』に参加しました!
多摩の里けやき園 生活相談員 浅井裕貴・末次千絵
『看取り介護における職員のモチベーション向上を引き出す多職種協働に関する研究』
看取り介護のニーズが高まっている状況にある中、当施設では看取りに対して、新入職員からは「初めてで不安」という声、また、経験ある職員からは「どう対応してよいかわからない」「自分の看取りケアはあれで良かっただろうか」など、看取りに対する不安や反省の声が上がっていました。施設としてこのような課題を克服するために、何か良い方法はないかと考え【反照的習熟プログラム】の導入に至りました。
【反照的習熟プログラム】とは、施設で行った看取りの事例を分析し、今後の看取りに役立てる有効なデータとして蓄積してい
くためのプログラムです。具体的な内容は、看取りを行ったご入居者について、職員個人による振り返りの機会としてアンケート
用紙に記入をします。その後、アンケートの集計結果を配布し多職種で振り返るための検討会を実施します。
看取りの度に、アンケートと検討会を実施し、それらをデータとして蓄積していくことによって、施設の方針や体制の確立につながっていきます。今回の実施では、次の成果がありました。
①自身、施設の看取りケアを見直す機会
②看取りに対する不安点の解消
③多職種による多角的な見解の共有と連携意識の向上
今回の研究を施設一丸となって、看取りケアを行っていくための礎とし、今後の看取りケアにも活かしていきます。
感染症のはなし 玄関口の感染対策強化
高齢者介護施設で発生する感染症は、施設内で新規に発生することはまれと言われています。
そのため、外部から感染源を持ち込まないというのが、感染対策のポイントになります。
■感染源の持ち込み
日々、施設にはたくさんの方が出入りしています。職員、ご面会者、ショートステイやデイサービスのご利用者、業者、ボランティアの方々等、非常に多くの方が出入りしており、ご来園の方々が施設外で罹患し、感染源を持ち込む可能性があります。
感染症は『空気感染』『飛沫感染』『接触感染』が主な感染経路であり、有効な予防法として『咳・くしゃみなどの症状があるときはマスクをする』『手指消毒や正しい手洗いの実施』があります。
■感染源持ち込み阻止のための様々な取り組み
園盛会では11月~3月までの期間を感染症予防対策期間として、館内の消毒の徹底、換気、予防接種、職員研修の教育等の様々な取り組みを行っております。また、外からの感染源の持ち込みを阻止するため『玄関口での感染対策例』として、手指消毒剤・自動手指消毒器の設置、啓発ポスターの掲示、面会時に風邪症状の方が来園された場合は、マスクの着用などのお声掛けをしております。
今後も感染症の予防や拡大防止策の徹底に努めてまいります。ご来園の際は感染症予防対策にご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
むさしの園 行事の様子
◆平成28年7月27日 納涼祭◆
今年も夏の一大イベント、納涼祭が盛大に行われました。
会場内では職員が店員にふんして、食べ物だけでなくご入居者の皆様に楽しんでいただけるような模擬店を多数出店しました。
会場内をユニークな格好で練り歩いた【ひもくじびき】では、様々な景品で、ご入居者に喜んでいただけました。
食べ物も、お祭り定番のわたあめ・たこ焼き・フランクフルトや、夏に美味しい冷やしたスイカやパインと、ご入居者も「いっぱいあって目移りしちゃうね!」と笑顔で楽しまれていました。
日も沈み辺りが暗くなる頃、会場に設置された提灯に灯りがともりました。祭りの雰囲気が色濃くなったところで、櫓を囲んでご入居者も職員も一緒に盆踊りを踊りました。
事前に練習していた事もあり職員もご入居者も輪になって笑顔で踊りを楽しんでいました。
祭りの最後は、火文字や打ち上げ、ナイアガラといった趣向を凝らした花火の数々を見学していただき、今年も大成功で終えることができました。
◆平成28年9月18日 敬老の会◆
1年間を通して最も大きな行事である、敬老の会が今年も行われました。
午前には1階ホールにて当園最高齢のご入居者、白寿、米寿といった祝賀対象のご入居者をお祝いしました。
今年の女性最高齢102歳!なんと、男性最高齢は104歳!そして、祝賀対象のご入居者は合計で21名でした!
お祝い後はボランティアさんのお囃子や有志職員による歌唱そして新入職員のソーラン節が披露されました。
午後からは、各ブロック・ユニット毎に職員が、趣向を凝らしたレクリエーションを行いました。
紙芝居やクイズゲーム、弾き語りに合わせて合唱など、今日の為に練習や準備を重ねて行われ、どのブロック・ユニットもご入居者からの笑顔や拍手をいただくことができました。
むさしの園 デイサービス
◆平成28年7月27日 寿司の日◆
お天気が心配される中、むさしの園納涼祭にデイサービスのご利用者も参加されました。童心にかえり参加した『もぐら叩きゲーム』はみなさんを笑顔にさせる楽しいゲームでした。くじ引きで景品を当て「この風車昔からあるね~」と、懐かしそうに話されるご利用者もいました。時間の関係上、盆踊りや花火に参加できなかったのが残念でしたが、楽しい夏の思い出となりました。
◆平成28年9月13・14日 敬老の会◆
敬老の日を迎えるにあたり、施設長よりお祝いのお言葉並びに記念品が贈呈されました。
今年の余興は『あなたも私も若かった』をテーマに、全員の方が主人公となり、スライドショーに出演していただきました。ご家族との思い出やエピソード等お互いを知る事ができました。
途中、テレビに近づいて写真の説明をして下さる方もおり、皆様、若い頃のご自身に戻って
イキイキと輝いていました。今年も笑いに包まれた和やかな敬老の会となりました。
ご家族の皆様にもご協力いただき誠に
ありがとうございました。お礼申し上げます。
けやき園行事の様子
◆平成28年7月16日 納涼祭◆
夏の一大イベントである納涼祭を開催しました。
様々な模擬店が並び、ご家族の方々と一緒に焼きそばかき氷等の食べ物や、射的等のゲームを楽しみました。
納涼祭の最後には、盆踊りが開催され、ボランティアの皆様や二葉むさしが丘学園の児童さん達と一緒に、輪になって、様々な踊りを楽しみました。
多くの皆様にご協力いただき、ありがとうございました。
◆平成28年8月1日~3日 花火大会◆
夏の夜に、フロアごと3日間に分かれて花火大会を開催しました。手持ち花火や噴射花火等、美しい光の花を観賞しました。
◆平成28年9月17日 敬老会◆
けやき園の最大行事である敬老会が開催されました。午前中は各フロアにてレクリエーションを実施し、ビンゴゲームやクイズゲームを楽しまれました。昼食は豪華な御祝い膳を堪能しました。
午後はデイルームへ移動し、第一部に式典、第二部に演芸会が行われました。式典では、百歳以上の方・白寿・卒寿・米寿の慶賀を迎えられた方々が、壇上で表彰されました。
今年の女性最高齢は105歳!男性最高齢は100歳!祝賀対象のご入居者は25名でした。
演芸会では、滝山舞々連様による阿波踊りや新入職員による演劇とダンスが披露されました。
ご入居者・ご家族から沢山の歓声と拍手をいただき、笑顔あふれる敬老会となりました。
けやき園 デイサービス
◆平成28年8月18日 納涼祭◆
今年の納涼祭は、ご利用者の皆様と一緒に、ボランティアの方々にも楽しんで頂けるような納涼祭を企画しました。
ゲームコーナーやすいか割り、季節の食べ物のかき氷、たこ焼き、スイカをご用意し、遊びと食を楽しまれていました。
◆平成28年9月19日 敬老会◆
皆様の長寿を祝して、敬老会を開催しました。今年の敬老会では、白寿1名、米寿6名、傘寿1名の慶賀を迎えられたご利用者8名をお祝いしました。式典では、三味線のボランティアの素晴らしい演奏や、職員による手品や一芸を披露し、大好評でした。
また、慶賀の方々と記念撮影を行い、手作りの写真立てに入れてお贈りしました。笑顔の写真をご覧になったご家族から、感謝のお言葉もあり、喜びにあふれた会となりました。
もみの樹園行事の様子
◆平成28年8月7日 納涼祭◆
第2回目の納涼祭が開催されました!!ご入居者や職員も浴衣と法被に着替え、明るい雰囲気で納涼祭がスタートしました。会場では、焼きそば・やきとり・かき氷などの屋台が並び、ゲームコーナーでは、輪投げ・ヨーヨー釣りが行われました。
ご入居者は「浴衣着ると若返るね」「子どもや孫と一緒で過ごせて良かった」と話され、楽しまれていました。最後には盆踊りを行い、ボランティアの方々や保育園の子ども達と一緒に、輪になって踊りました♪東京音頭が流れると自然と体を動かされ、皆様、笑顔で参加されました。
多くのご家族やボランティアの方にもご参加いただき、とても楽しい納涼祭となりました。
◆平成28年7月16日 外出援助◆
外出援助でサーカスを見に出かけました。会場前で記念撮影をして、ホットドックを召し上がりました。
サーカスでは、熊が玉乗りをするのを見て、「かわいい」と話されたり、トランポリンやジャグリング、空中ブランコに楽しまれていました。帰りの車内では、「凄かったね」「感動した」と興奮冷めやらぬご様子で会話が弾みました。
◆平成28年8月21日 ピアノ演奏会◆
小学生の男子生徒によるピアノ演奏会が開催されました。ご入居者は、ご家族と一緒にカフェのお茶を飲みながら、素晴らしいピアノ演奏に聴き入っていました。
クラシックや童謡・唱歌など、様々な曲を演奏されました。一曲ごとに大きな拍手がおこり「上手だったね」「とても良かった」と喜びの声が聞かれました。
◆平成28年9月19日 敬老会◆
敬老会が開催されました。午前中は、昨年の行事やレクリエーションの写真を見ながら1年を振り返りました。
慶賀を迎えられたご入居者は、ボランティアの方よりヘアメイクを受けられ、お洒落をして午後の式典に備えられました。
昼食は、ご入居者と職員で乾杯し、特別メニューのお祝い御膳を召し上がりました。
午後は、多目的ホールで式典が開催されました。第一部の表彰式では、施設長から賞状と記念品が贈呈され最高齢のご入居者に、代表挨拶をしていただきました。事業所内保育所の園児からは、お祝いの品が贈られました。
第二部の演芸会では、ボランティアの方による『箏演奏』や『和太鼓演舞』、職員よる『ソーラン節』や『人文字』を披露し、賑やかなお祝いの席となりました。ご入居者からも「すごいわ!」「面白いね」と歓声があがりました。
皆様、笑顔で過ごされ、楽しい敬老会の一日となりました。
栄養課&お知らせ