謹んで初春のお慶びを申し上げます
新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。
皆様方と共に新春を迎えられることを、心より感謝申し上げます。
昨年は、ギリシャ・スペインをはじめとするユーロ圏諸国の財政難が深刻化する一方、ここ数年、世界の投資を牽引してきた中国・インド経済にも翳りが見え出しました。また、ロシア・ドイツ・フランス・アメリカそして中国など、世界の大国でリーダー交代があり、世界的な激動の時代をいかに乗り切るか、日本の外交手腕が問われる状況にあります。
一方、国内にあっては、震災から1年9ヶ月過ぎた今でも全国で約32万人が避難生活を送り、瓦礫処理も3割と復興が思うに進まないなか、日本を代表する企業の業績改善が見られず、また、中国との関係悪化などから、我が国の基幹産業である自動車業界においても経営戦略の立て直しが求められる苦しい一年となりました。
このような産業界が窮地に立たされるなか、消費増税関連法案を成立させ、財政再建に一定の道筋をつける成果をあげたものの、民主党政権が3年3カ月で幕を閉じるなど政治と経済の世界は混迷を続けております。
しかし、幾つかの明るい話題もありました。5月にはスカイツリーが完成し新しい観光名所として賑わい、夏に開催されたロンドンオリンピックでは史上最多の38個のメダルを獲得、そして世界初のiPS細胞の培養を成功し山中教授がノーベル生理学・医学賞を受賞するなど、勇気と希望を与えてくれました。
社会福祉にあっては、介護保険の見直しが図られました。更に、高齢者介護市場の規制緩和により、サービスの質の向上が一層求められ、社会福祉法人を取り巻く環境は一段と厳しさを増してくるものと思われます。
このような環境のなか、園盛会としては新施設建設計画を開始します。新宿区上落合に6階建て特養130床、ショートステイ20床、訪問看護事業所、事業所内託児所を備えた施設になる予定です。西武新宿線下落合駅から徒歩1分と好立地に建設するとあって、官民の期待も大きく、より良い施設造りに努めて参ります。今年8月の東京都の認可を受け、平成27年6月に開設予定となっております。
また、第二次中期経営計画も最終の三年目を迎えます。目標の達成度を再確認し、未達成のものについては一つ一つ目標をこなし、ご利用者と共に笑顔で過ごせる施設作りを目指していきたいと思います。
今年は巳年です。巳年は一陽来復、物事がよいほうに向かう年です。園盛会にとって、更に飛躍する年であると共に、皆様のご健勝を祈念して年頭のご挨拶とさせていただきます。
社会福祉法人 園 盛 会 理事長 金 本 正 一
アクティブ福祉in東京’12
新宿の京王プラザホテルにて開催されました第7回高齢者福祉研究大会『アクティブ福祉in東京』において、むさしの園、けやき園共に、研究発表を行いました。
むさしの園では「ご入居者と職員が共に満足できる環境を目指して」をテーマに、ご入居者により笑顔でいて頂くことと、職員の「やりがい」の向上に向けて施設全体で取り組んできた内容について発表しました。
けやき園では「野菜作りから生活が変わった!」をテーマにご入居者一人ひとりの趣味や生きがいを知り、その方に合ったケアを考えていくことにより、ご入居者に楽しみや生きがいを見つけて頂き、それが生活の活性化につながるという内容について発表を行いました。
今後も現状に満足せず、サービス向上に努めてまいりますので、宜しくお願いいたします。
平成24年度介護支援専門員試験 合格しました!
今年度は、むさしの園の介護課職員、2名が合格しました!
合格者の紹介の前に、介護支援専門員の説明を少しだけさせて頂きます。介護支援専門員とは、介護を必要としている方からの相談に応じ、その方の心身の状況に応じサービスを行っている事業者等と連絡調整を行う者のことです。介護を必要とする方が自立した日常生活を営むのに必要な援助に関する専門的知識及び技術を有する者として、介護支援専門員証の交付を受けた者が介護支援専門員と認定されます。
介護支援専門員はとても難易度の高い資格で、今年度は147,083人の方が受験をしましたが、合格人数は27,095人。合格率は19.0%と去年に続き歴代ワースト2となりました。
そのような中、合格されたのが下記の職員です。
むさしの園の出来事
◆秋の日帰り旅行~いやし空間と人のわを求めて~◆
今年の秋の日帰り旅行は、足を延ばして、巣鴨に行ってきました。当日は、天候にも恵まれ、行き帰りの道中では、窓から見える木々の紅葉や都心の風景を楽しまれました。
昼食は、巣鴨地蔵通り商店街にある『八つ目や にしむら』で、うな重をいただきました。蓋を開けた時のうなぎのたれの香りと温かさに、皆様笑顔がこぼれていました。
その後は、髙岩寺のとげ抜き地蔵を参拝し、巣鴨の商店街を自由散策されました。和菓子や漬物、衣料品など、商店街の両側に並ぶお店に立ち寄ったり、巣鴨のアイドル『すがもん』のオブジェに触れたりと、楽しい時間を過ごされていました。
◆クリスマス会◆
午前中、1階フロアにてクリスマス会が行われました。
始めに、ゲストの皆様や有志職員による演奏が行われました。それから、豪華お食事券が当たる抽選会、サンタクロースからのクリスマスプレゼントと続き、楽しい時間を過ごされました。
昼食は、バイキング形式で行われ、テーブルにはたくさんの豪華な料理が並びました。お好きな料理を心ゆくまで堪能され、多くのご入居者より「とても美味しい」とのお言葉が聞かれました。
夕方には、羽村第一中学校の生徒会の皆さんが来園され、クリスマス&ニューイヤーカードと手芸部からのプレゼントをいただきました。むさしの園からも御礼に手作りののれんと雑巾をプレゼントし、素敵な交流が図れました。
◆もちつき◆
毎年恒例のもちつきが行われました。
冬の寒さに負けじと、力強くおもちをつかれたり、「よいしょ!」と掛け声や手拍子をされたりと、皆様それぞれに楽しまれていました。
つきたてのおもちは、あんこ、ずんだ、大根おろしの3種類のからみもちにして、美味しくいただきました。
◆ハーモニーインミズホ来園◆
ハーモニーインミズホの皆様が来園され、馴染みのある曲やクリスマスメドレーを演奏してくださいました。生バンドの演奏に合わせて歌い、素敵な時間を過ごすことができました。
◆外出援助~シダックス~◆
シダックス羽村市役所通りクラブへ行ってきました。次回ののど自慢大会の練習をされたり、お好きな食べ物や飲み物を召し上がられたりと、皆様とても楽しまれていました。
◆福生志茂町囃子連◆
今年も、福生志茂町囃子連の皆様が、来園されました。
園内にお囃子の音色が響き渡り、大黒様と獅子舞が回ってくると、皆様今年一年の無病息災と
招福を祈願されていました。
むさしの園 デイサービス
◆クリスマス会◆
『玉川兄弟ものがたり』~江戸に水がやってきた~
今年のデイサービス恒例のクリスマス会では、ご利用者の皆様方に 玉川上水についてのお話しをさせていただきました。
私達の住んでいる羽村市には、江戸時代のはじめから三百年にわたって、江戸東京の市民に飲み水を供給してきた玉川上水の取り入れ口『羽村堰』があります。
『青年団に入っていたお父さんから良く聴いた事があるよ!』 『昔の人はすごいねー』などなど・・・改めて、私達の暮らしている羽村市の魅力を知る良い機会となりました。
またクリスマス会当日は『お楽しみ抽選会』や乾杯の後のあま~いケーキに、皆様にっこりと笑顔でした。
◆『昔遊びの日』のご紹介 ~昔とった杵柄~◆
新しい年を迎え、少しでもお正月気分を味わっていただけるように「昔遊びの日」を計画しました。
コマ回し、おみくじ、書き初め、福笑い、羽根つき、縁起物の熊手作り等、幼少の頃の気持ちに戻り、盛り上がりました。
特に、『ひもの掛け方』は難しく、「ここを押えておかないと上手く巻けないよ!」「力は抜いてね!」とコツを教えて下さいました。
身体を少し傾けながら、すばやく紐を手前に引きつけ、勢いよく回るコマに皆、拍手喝采でした。
いつしか少年・少女時代に戻った様な笑顔に包まれていました。
デイサービスの『開運神社』でおみくじをひきました。
六地蔵さんの所にある木の枝に結び付け『今年も良いことがありますように・・・』と手を合わせました。
今年も『書き初め』に挑戦しました。
久しぶりに筆を持つ方もいらっしゃいましたが、「なんて書こうかな?」「小さくなっちゃった!」と、賑やかな雰囲気。お一人おひとりが、お好きな言葉を選んで書かれました。
『幸せで楽しく過ごせるように ・・・』という思いの詰まった書き初めが完成しました。
けやき園 行事の様子
◆日帰り旅行 ~小江戸川越~◆
平成24年11月2日
今年2回目となる川越へ秋の日帰り旅行に行ってきました。
天候にも恵まれ、昼食は、えぷろん亭さんにて名物の芋ご膳。皆様、メニューの一つ『芋焼きそば』を絶賛され「けやき園でもういっぺん食べたい」と、付き添いの管理栄養士にリクエストされる場面も。
◆もちつき◆
平成24年12月28日
年の瀬も近い年末にもちつき大会が行われました。寒さが厳しい一日でしたが、皆様交代で力強くおもちをついていました。
できたてのおもちは、すぐに職員にて味付けを行ない、柔らかい4種のおもちを皆様感激しながら召し上がっていました。
◆初詣◆
平成25年1月7日、8日
今年もけやき園より徒歩10分程の場所にある小平市武蔵野神社へ散歩をしながら初詣に行って来ました。
昨年一年間の感謝を捧げ、新年の無事と平安祈願を込めて、皆様参拝をされていました。
参拝後は、境内で甘酒をいただき、「とろっとして美味しい!」と笑顔がこぼれていました。
けやき園デイサービスセンター
◆クリスマス会◆
今年のクリスマス会は、手作りのパーティー帽子を用意し、皆様「わくわくしてきた」と笑顔でスタートしました。
まずは、柴施設長による手品ショー。どなたも仕掛けが解らないと大盛り上がりされ、楽しい時間となりました。
続いてお待ちかねのクリスマスケーキ。最後は、職員によるハンドベル演奏を披露し、楽しい会を締めくくりました。
◆初詣◆
新年を迎え、小平の熊野宮神社に参拝に出かけました。境内では、樹齢約300年になる御神木の夫婦ケヤキをご覧になり、今年一年の無病息災を祈願しました。
参拝後には、今年の干支が書かれた大きな絵馬の前にて記念撮影。巳年は、「駆け上がる年」「新たに生まれ変わる年」とも言われているそうです。
今年一年、皆様が健康にて過ごされることを職員一同お祈りしております。
◆誕生日会◆
1月の誕生日の方々をお祝いしました。
皆様でハッピーバースディーを合唱し、職員からのメッセージカードと写真立てのプレゼントに涙ぐまれて喜ばれる方も。これからもお元気で健やかにお過ごし下さい。
介護課の制服が新しくなりました!
平成24年10月より、両園の介護課の制服が新しくなりました。
ポロシャツは3色展開で、男性職員は緑色、男女共通はオレンジ色、女性職員はピンク色となります。ズボンはベージュのチノパンに統一してあります。寒い時期には、男性職員はベストを、女性職員はカーディガンを着用しております。
前回の制服に比べると色のバリエーションがあり、明るい印象をお持ちいただけると思います。ご面会の際には是非ご覧下さい。
新しい制服を身にまとい、これからもご入居者やご家族に喜んで頂けるように職員一同努めてまいります。