園盛会だより11号(平成24年2月)

平成23年11月26日~12月3日 北欧福祉研修が開催されました。
~ スウェーデンのグループホーム LOVISAGARDENにて記念撮影 ~

新年のご挨拶

新春を迎え、皆様方にはご健勝のこととお喜び申し上げます。
昨年中は地域の皆様をはじめ、多くの方々からあたたかいご支援とご協力を賜り、心から感謝申し上げます。
昨年は、ニュージーランド・トルコでの大地震や、タイの洪水により企業が大打撃を受けるといった自然災害が一昨年に続き多数発生しました。また、チュニジア・エジプト・リビアといった数十年に亘り続いた独裁政権の終焉、欧州各国におけるユーロ危機の深刻化といった暗い出来事が続きました。
一方、国内においては、3月11日に発生した東日本大震災を忘れることはできません。この震災は、死者・不明者が約2万人に及ぶ程の大惨事でしたが、放射能問題はさることながら、計画停電や電力使用制限の発令、生活必需品の供給不足といった、私たちの生活にも甚大な影響を及ぼしました。震災発生後10ヶ月が過ぎようとしていますが、決してあの時の教訓を忘れてはなりません。また、民主党政権の迷走が続く中、日本経済は円高の影響を被るなど、政治と経済の世界も混迷を続けています。
しかし、幾つかの明るい話題もありました。建設中のスカイツリーが634mの「世界一」に到達、女子サッカー「なでしこジャパン」がワールドカップ優勝といったことが、一時のやすらぎと勇気と希望を与えてくれました。
社会福祉にあっては、「社会保障と税の一体改革」における議論が重ねられる中、先が見えない状況が続いています。また、平成24年度は介護保険制度の一部改正が行われますが、国の財政危機の中、より一層厳しい改正案が出されることと思います。
この様なますます厳しさを増す環境の中で、当園盛会では引き続き職員一人ひとりの資質の向上と介護技術の一層の向上を図り、ご入居者・ご家族の方々が「安全・安心・快適」に生活できるよう、また地域福祉の期待に添えるよう、役職員が一体となって努力して参ります。
本年も皆様方には変わらぬご支援を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

社会福祉法人 園 盛 会
理事長 金 本 正 一

北欧福祉研修が開催されました

平成23年11月26日~12月3日、当法人の職員4名が、デンマーク・スウェーデンにおいて開催された北欧福祉研修に参加しました。その研修の様子をご報告します。

研修参加者より一言感想を聞きました。

ご入居者が笑顔で穏やかに暮らせる心地良い環境が整備されていると同時に、その生活を支える職員のケアの質の高さと教育体制の充実を実感しました。今回の貴重な体験を活かして、ご入居者並びにご家族の皆様、職員の幸せに貢献出来るよう、精進してまいります。
経営本部 教育・企画担当主任 村野 沙智子

福祉施設での実習の際、第二の自宅のような落ち着いた環境が整っていました。そして、職員も常に笑顔で個人の意思を尊重した援助を行っていました。私自身も笑顔で、その人らしい人生を送って頂けるように、ケアの質の向上に努めていきたいと思います。
むさしの園 介護課主任  伊藤 夏織

人生暦を大切にしたケア、ご家族との積極的な関係づくり、職員研修など、全てがバランスよく出来てこそ、良いケアができるのだと学びました。今回の研修を活かし、様々な方向から介護について考えることで、ご入居者の幸せに繋げられるよう努めていきます。
けやき園 介護課主任  榊原 好美

ご入居者一人ひとりの意思や嗜好を最大限尊 重した援助が展開されており、視察先のご入居者が安心して過ごしているのを感じました。今後は研修で学んだ、意思や嗜好に配慮したその人らしさが出るような関わりが行えるように努力していきたいと思います。
むさしの園 介護課職員  横山 純一

むさしの園 行事の様子

◆話題のスカイツリーが見られる!
東京下町ぶらり!仲見世ショッピングの旅◆

当園では初となる浅草への日帰り旅行が行われました。天候にも恵まれ、行き帰りの道中では窓から見える景色を楽しまれました。
昼食は、浅草寺近くの『築地すし鮮』で「豪華海鮮丼」をいただきました。「ネタがいいね!」「寿司飯が美味しい!」と話されていました。浅草寺で参拝をし、その後は仲見世を散策しました。人形焼、お煎餅、芋羊羹などのショッピングを楽しまれ、素敵な時間を過ごしました。

◆クリスマス会◆

毎年恒例のクリスマス会が開催されました。
午前中は、職員の演芸会や豪華ランチが当たる抽選会、サンタクロースからのプレゼントが配られるなど、楽しい時間を過ごされました。
昼食は、バイキング形式 で行われ、テーブルにはたくさんのご馳走が並びました。お好きな料理を心ゆくまで堪能していただき、多くのご入居者の皆様より「美味しい!」との言葉が聞かれました。

◆餅つき◆

毎年恒例の餅つきが行われました。力強くお餅をつかれたり、「よいしょ」と掛け声や手拍子をされたりと、皆様それぞれに楽しまれていました。つきたてのお餅は、3種類のからみ餅(みたらし、あんこ、大根おろし)にし、美味しくいただきました。

◆初詣◆

今年も、青梅市新町御嶽神社へ初詣に行ってきました。
昨年一年を無事に暮らせたことへの感謝と、今年一年も良い年になるようにと願いを込めて、皆様参拝をされていました。
参拝後は、皆で甘酒とおまんじゅうをいただき、「温まるね!」と、自然に笑顔がこぼれていました。

むさしの園栄養課 年末年始の様子

年末年始の行事食はお楽しみいただけましたでしょうか?
今後も皆様に喜んでいただけるよう、一生懸命美味しい食事作りに努めます。

むさしの園 デイサービス

◆クリスマス会の様子から・・・『笠地蔵』◆

恒例のデイサービスクリスマス会にて、職員が『笠地蔵』の劇を披露しました。
皆様に喜んでいただけるよう、一生懸命練習を行いました。今年は効果音もおりまぜて、さながらお話の世界に入りこんでしまったかのようでした。笑いあり涙あり、役者も回を 重ねるごとにすっかり役になりきって、皆で楽しいひとときを過ごしました。

◆名づけて『東京スカイツリーゲーム』◆

東京の新名所『東京スカイツリー』にあやかり、ゲームにしてみました。
ツリーは、紙筒を着色し、模様を折紙で貼り付けて手作りしました。
はたして一番高く積み上げられたのは?意外に盛り上がるゲームでした。

けやき園での出来事

◆ハロウィンパーティー◆

ハロウィンパーティーを開催しました。
普段馴染みの薄いハロウィンパーティーでしたが、仮装した職員が、ご入居者にお菓子を配ると、「わあ、すごい!」「かわいいわね」と歓声をあげられ、笑顔でお菓子を受け取っていらっしゃいました。
ハロウィンにちなんだ和菓子を召し上がっていただくと、「美味しいね」と大変好評でした。

◆朗読会◆

読書の秋に合わせ、毎年恒例のボランティアの方による朗読会が行われました。
「やっぱり話し方がうまいね」「物語が浮かんでくるようだね」などという声がたくさん聞かれました。ゆっくりと読書の秋を満喫した素敵な時間を過ごすことができました。

◆誕生日会◆

10、11、12月生まれの方の誕生日会が行われました。
職員より色紙のプレゼントを受け取られると、「ありがとう」「うれしいわ」と大変喜ばれていました。
お祝いの大きなホールケーキと紅茶を皆で味わい、笑顔がたくさん見られた楽しい時間を過ごしました。

 

けやき園 行事の様子

◆クリスマス会◆

今年のクリスマス会は、昼食にバイキングが行われました。
ローストチキンやハンバーグ・スープやケーキ・フルーツなど沢山の料理が並び、皆様にはお好きな物を選んで召し上がっていただきました。
午後には、クリスマスプレゼントと職員からのメッセージカードの贈呈があり、その後職員による余興が行われました。
皆様笑顔が多く見られ、「楽しかった!」と喜んでいただけました。今年も思い出に残るクリスマス会となりました。

◆餅つき◆平成23年9月26日

年末恒例の餅つきが行われました。
職員と一緒に餅をつく方やその様子を見学される方など、皆様それぞれに楽しまれました。
お餅は、すぐにみたらし・ずんだ・おろし・お汁粉の4種類に味付けされ、「つきたての餅は柔らかくて格別だ」と大好評でした。

 

けやき園デイサービス

◆レクリエーション活動◆

紅葉の季節となり、イチョウ並木で有名な一ツ橋学園東にある団地にお出かけしました。
黄色く色づいたイチョウの絨毯をながめながら「昔はよくこれでしおりを作ったのよ。懐かしいわ。」と昔話がはずむ楽しい時間を過ごしました。

◆クリスマス会◆

待ちに待ったクリスマス会!サンタに扮装した職員がプレゼントを渡すと、皆様大喜びされ、中には照れている方もいらっしゃいました。
クリスマスツリーをバックに記念撮影。両手をあげられハイポーズ。笑顔がたくさんあふれる会でした。

◆初 詣◆

小平の熊野宮に初詣に出かけました。
皆様、新年を迎え、思い思いの気持ちでお祈りしていました。
参拝後は、今年の干支である辰の絵馬の前で記念撮影し、境内を散策。冬の澄んだ空気に触れる良い機会となりました。

ご挨拶

この度一月一日付をもちまして施設長に就任致しました。
法人理念にも掲げております 「その人らしさを大切」に、ご入居者の自立支援に向けまして、ご自身の持てる力を発揮して頂きながら、職員一同、知識と専門技術を生かして「共に歩む」所存でございます。
けやき園には、現在107名のご入居者がいらっしゃいます。ここで出会えた御縁を大切にし、これまで職員の地道な努力の積み重ねで築き上げてきた風土を守り続けるとともに、これからも現状に満足することなく、地域の中で「愛され、信頼される」施設づくりを目指し、更なる工夫と改善を進めてまいりたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

多摩の里けやき園
施設長  柴 和代

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA